PC・周辺機器 無線LANルーターを「Wi-Fi 6」に取り替えました 今まで使っていた無線LANルーター、先月(3月)で8年が経過しました。無線LANルーターの交換時期を調べてみますと、いろいろ言われていますがセキュリティの面から見ますと、暗号化方式が2~5年おきに更新されるため、無線LANルーターを長年使用... 2023.04.12 PC・周辺機器レビュー
PC・周辺機器 Wi-Fi 6Eについて 新発売された無線LANルーターを見ますと、Wi-Fi 6E 対応となっているルーターを見かけます。では、「Wi-Fi 6E」とはどんな規格なのか、調べてみました。Wi-Fi 6 は、まずは、「Wi-Fi 6」についてです。2018年に登場し... 2022.09.17 PC・周辺機器
PC・周辺機器 コンパクトにこだわったキーボード ロジクール パソコンにとって必要なものの1として、「キーボード」があります。最近では、ノートPCのようにキーボードが付属されていても、自分のお気に入りのキーボードを使いたいという方も、いらっしゃいます。そんな方にお勧めしたいのが、ロジクール製のMXシリ... 2022.01.30 PC・周辺機器
PC・周辺機器 USB Type-C に接続できるディスプレイ USB TypeーC に接続して使用できる、液晶ディスプレイが登場いています。パソコンとディスプレイをつなぐケーブルの端子は、時代と共に変化してきました。簡単にご説明しますと、初期は、VGA端子と言いまして、アナログ信号でデーターを送ってい... 2020.10.05 PC・周辺機器
PC・周辺機器 新規格「Wi-Fi 6」とは 最近よく耳にする、Wi-Fi 6無線LANの規格になりますが、どのような規格なのか、調べてみました。Wi-Fi は、皆さんよく聞く言葉で、「Wi-Fi 接続する」とあるように、普段の生活にすっかりなじんでいます。ところで、Wi-Fi とは、... 2020.06.08 PC・周辺機器
PC・周辺機器 ノートPC 3画面化若しくは、大画面化を計画しています ノートPCにサブディスプレイを追加して、2画面化にしている方、多いと思いますが、更に1画面追加して、3画面化を計画しています。タブレットPCを追加してとか、別のパソコン(ノート、ディスクトップ問わず)を追加するという方法でなく、ディスプレイ... 2020.05.18 PC・周辺機器
PC・周辺機器 ゲーミングPCに適したモニターは? e-sportsが浸透していることもあり、ゲーミングPCへの注目も高くなっています。そしてゲーミングPCをセッチングするうえで、モニターはとても重要になり、一般的なモニターとは、違ったスペックが必要になることも考えられます。そこで、ゲーミン... 2020.01.25 PC・周辺機器
PC・周辺機器 Wi-Fi中継機をコンセントに直挿し Wi-Fi(無線LAN)を構築されている方、親機から比較的近い場所なら、通信も安定していまして、高速通信も可能ですが、例えば、1階に親機があり、2階でパソコンやスマホと通信しているというとき、距離がちょっとあったり、壁とかの障害物があるなど... 2019.11.02 PC・周辺機器
PC・周辺機器 無線LANの新規格の商品、発表されます 今現在、無線LAN規格にて、通信速度が高いのは、IEEE 802.11acになります。通信速度は、理論値で最大約6.9Gbps。これよりさらに高速な通信規格の無線LANの製品が、発表されます。規格名は、IEEE 802.11ax になり、別... 2019.08.10 PC・周辺機器
PC・周辺機器 無線LAN通信 新規格、登場します 日々進化(高速化)している、無線LAN通信技術ですが、次世代の高速無線通信規格が、発売される見込みです。高速無線通信規格の名称は、「IEEE802.11ax」、最大理論値 4804Mbpsという高速通信を実現していますが、まだドラフト版(正... 2018.12.30 PC・周辺機器