PC・周辺機器

PC・周辺機器

無線LANルーターを新しくしました!

今使っています、無線LANルーターの無線通信が安定しなくなったので、新しい無線LANルーターを購入いたしました。商品名は、NEC製Atermシリーズの「PA-WR9500N-HP」です。IEEE802.11n,a(5GHz) 450mbps...
PC・周辺機器

無線LAN 親機も、多機能になりました

無線LAN 親機について調べていきますと、前回買った時とまた違う機能を追加して多機能化しているのですね。そこで、私が気になった機能について、今回は、ピックアップしていきたいと思います。全機種に備わっているわけではないので、ご注意して下さい。...
PC・周辺機器

PC、タブレットに対応している通信規格は?

無線LAN ルーター を、交換するとしますと普段、無線LANルーターとつないでいるノートPC と、タブレットPCに対応している無線LANの規格を調べて、その規格に合った、無線LANルーターを選ばないとなりません。そんなわけでまずは、対応して...
PC・周辺機器

無線LAN交換時期?

現在使っている、無線LANルータ 親機 を使い始めたのが、2010年2月ごろから。使い始めて 4年が経過していますが、最近になって気になり始めたことがあります。それは、 無線通信が不安定になってきた ということです。YouTube といった...
PC・周辺機器

小型だけどハイパワーなスピーカーユニット

PCで音楽やDVD(BD)を楽しんでいらっしゃる方も多いと思いますが、PCについているスピーカーでは、迫力にちょっとかけ、小型スピーカーが欲しくなりますね。今回、PCにも繋げられる小型スピーカーユニット、クリプトン社製の、「KS-1 HQM...
PC・周辺機器

通信速度 600Mbps(規格値) の無線LANルーター

無線LANルーター親機の通信速度(規定値)が600Mbpsの製品がバッファローから発売されました。600Mbpsというのは、あくまで規定値ですから、実際の無線LANの通信速度はその半分か、それより下といわれています。それでも、無線LANの通...
PC・周辺機器

スマホでも簡単Wi-Fi接続可能な無線LANルーター

無線LANというと、パソコンとワイヤレス通信をするというイメージが強いですが、最近では、スマートフォン(スマホ)のワイヤレス通信(Wi-Fi通信)も、注目を集めています。ただ、無線LANを設定するときには、まずパソコンに無線LAN用のドライ...
PC・周辺機器

無線LANがつながらなくなった。その時は

無線LANがつながらなくなったというのは、昨日までなんともなかったけど、今日は、無線LANがつながらない。設定を変えたわけでもなく、いつものように使い始めたが、今日は、最初からつながらない。電波状況(電波の強弱)をみても、無線LANの電波を...
PC・周辺機器

プリンター購入計画

タイトルに「プリンター購入計画」と、ちょっと大げさなタイトルにしましたが、今、使っているプリンターの調子が悪いので、買い替えようということです。プリンターと一言でいっても、大きさ、用途、種類とによって分かれてきますので、どのタイプにしようか...
PC・周辺機器

ポータブルハードディスクが、よりスタイリシュ・薄型化に

携帯型記憶媒体というと、USBメモリーがよく使われていますが、記憶できる容量は、今現在、128GBが、最大容量となっています。(USBメモリーで、128GBというと、容量的にかなり大きいですが・・・)128GBを超える容量のデータとなると、...