PCソフト・コンテンツ

セキュリティー対策は、万全ですか?

セキュリティー対策といって思い浮かべるのが総合セキュリティソフトの導入次に、感染経路はというと、メールや改ざんされたホームページ等からとなりますが、感染経路は、メールやホームページといったインターネット上からとは、限らないです。
PC全般

モニターの画面比、16:9のモニターが多くなりました

パソコンのカタログを見ていますと、モニター画面比 16:9と書いてあるパソコンが多くなりました。
PCソフト・コンテンツ

注意を装ったウィルスメールにご注意

ウィルスメールって、何時何処からまぎれて入ってくるか分からないから、ほんと注意したほうがいいですよ。例えば今、日本国内を騒がしている 新型インフルエンザの猛威それに便乗して、ウィルスメールをばら撒かれているそういうことだって、実際起きていま...
PC・周辺機器

目にやさしい、EIZO FORIS.HD

パソコンで長時間作業をやっていると、当然目は,疲れてきます。時間を決めて定期的に、目を休めるということを行えば、目が疲れることも少なくなりますが、夢中で作業をしているとつい、休むことも忘れて作業に没頭してしまいます。EIZO FORIS.H...
PC・周辺機器

EIZO c@t-oneは、便利です

c@t-one(キャットワン)は、パソコンのマウスの機能と、テレビのリモコンの機能を併せ持った商品です。使い方は、表にすればマウスになり、そのまま裏返しにすれば、リモコンになるといういたってシンプルな使い方で、使用できます。
nec

NEC VALUESTAR G、2009年夏モデルは、デザイン重視

NEC VALUESTAR G タイプN、2009年夏モデルのパソコンが発売されていますが今回のモデルは、デザインを重視しているように思えます。下の写真の左側のディスクトップのパソコン、NEC VALUESTAR G タイプNは、近くにキー...
PC・周辺機器

ウレタンゲル素材を使った、マウスパッド

ウレタンゲルを使ったマウスパッド、使っている方も多いと思います。そういっている私も、もう3年以上は、ウレタンゲル素材のマウスパッドを使い続けています。ウレタンゲル素材のマウスパッドを使う前は、マウスパッド変えたくらいでは、そんなに変わらない...
PCサプライ品

エレコム ピタットシートスーパーを使っています。

エレコム製の「ピタットシートスーパー」を使用して1ヶ月が経過しますが、なかなか使いやすいです。購入のきっかけは、キーボードが汚れるのを、防ぎたいそういう製品がないか探している時に見つけたのが、エレコムの「ピタットシートスーパー」です。
PCソフト・コンテンツ

ウィルスバスターに、保険とPCサポートがついたパッケージが登場

トレンドマイクロのセキュリティーソフト、「ウィルスバスター」から新しく、保険とPCサポートがついた、新しいパッケージの総合セキュリティーソフトが発売されました。
PC・周辺機器

NEC無線LANルータ PA-WR7870Sを設置

今ある無線LANを、NEC製の無線LANルータ「PA-WR7870S」に変更しました。このルータは、「BIGLOBE フレッツ光入会キャンペーン」の特典としてもらった、ルータです。キャンペーンでもらえるルータは、「aterm WR1200H...