PCノートスタンドをスタンドモードで使ってみました

今使っています「2WAYPCノートスタンド」、2WAYとあるように、
ノートPCに少し角度を付けて、使う使い方と、ノートスタンド本体をひっくり返し、ついたての棒をし、
ノートPCに更に角度を付けてディスクトップPCのように、使う方法とあります。

今回は、ノートPCに更に角度を付けてディスクトップPCのように使う方法を試してみました。

上の写真が実際に使っているところですが、ノートPCの角度が思ったほどついていないと、
思われる方も多いと思います。じつは、今使っているノートPC、モニターがこれ以上開かないので、
スタンドの角度を付けると、画面が見づらくなります。そこで見やすい角度を探って行ったら、
上の写真のような角度になりました。

使っているノートPCが、180度開くタイプでしたら、スタンドの角度をもっとつけられたと思います。

しかし、写真の角度でもモニターの位置は高くなり、目線が下の方になることが少なくなります。

そしてもう1つ気になったのが、ノートPCを立てて使うと、ノートPC前面と、机との間の空間が
少なくなり、前面部にカードスロット等があると、ほとんど使えない状態になります。


上の写真は、前面部にコネクター部の写真です。このように空間がありませんが、ためしに
イヤータイプのヘッドホン端子を差してみたところ、どうにか差すことが出来ました。

ただし、カードスロットへカードを差すことは、できませんでした。

2WAYPCノートスタンドで、スタンドタイプで使う時は、前面にあるコネクターやカードスロットは、
ほとんど使えなくなり、その代わりモニター位置が高くなりキーボード入力のしやすさは、良くなります。

キーボードでの入力のしやすさをよくしたいという方には、スタンドタイプにして、モニターを見やすい
位置にして使うと入力しやすくなり、作業性も上がると思われます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました