Wi-Fi 7、日本でも使用可能に

総務省が、2023年12月22日新たに、
電波法施行規則第426号および同第427号を公布・施行し、
国内で320MHzの帯域幅の利用、Wi-Hi7(IEEE 802.11be)による通信の、
利用が可能になりました。

Wi-Fi7とは

現在主流となっています、Wi-Fi6E の後継となる無線LANの通信規格で、超高速通信が
可能になります。

Wi-Fi7の正式名称は「IEEE 802.11be Extremely High Throughput(EHT)

Wi-Fi6Eでも使われています、2.4GHz・5GHz・6GHz のトライバンドが使用可能で、
3つの周波数帯使用可能であるため、利用者が多くても通信速度の低下が感じにくいのも、
Wi-Fi7の特長と言えます。

Wi-Fi7は、マルチリンクオペレーション技術の採用で、複数のWi-Fi帯域とデバイスが
接続可能になり、ロスの少ない通信を実現できます。

Wi-Fi7は、1ユーザーに複数のRU(Resource Unit)を割り当てて、効率よく通信が出来る
Multi-RU技術が採用されています。
又、ストリーム数も8本→16本増やせることも、安定したインターネット接続につながります。

Wi-Fi6とWi-Fi7の違い

いちばんの違いは、通信速度になります。

Wi-Fi6E

最大通信速度:9.6Gbps
周波数帯:2.4GHz、5GHz、6GHz
チャンネル幅:20、40、80、80+80、160MHz
変調方式:1024-QAM OFDMA
ストリーム数:8本

Wi-Fi7

最大通信速度:46Gbps
周波数帯:2.4GHz、5GHz、6GHz
チャンネル幅:20、40、80、80+80、160、320MHz
変調方式:4096-QAM OFDMA
ストリーム数:16本

通信速度で約4倍以上も早くなる「Wi-Fi7」、光インターネットで一番高速なプランとして、
10Gbpsがあります。ただ、この10Gbpsはサービス提供範囲が限られていますが、
10Gbpsの速さを活かすため、Wi-Fi7を導入するというのも、あります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました