軽くて持ち運びしやすく、ちょっとしたスペースで使用可能な、ポータブルモニター

dell

デルアンバサー向けに定期的に実施しています、体験モニター募集に応募して見事、
体験モニターに選ばれました。そして今回選ばれたモニター機種は、
14インチポータブルモニター「P1424H」になります。

「※こちらの記事には、一部アフィリエイト広告があります」

デルアンバサダーとは

私が入会していますデルアンバサダー、まずアンバサダーとは、「大使」「使節」「代表」
「管理人」と訳され、ビジネスシーンでは「宣伝大使」となります。直訳しますと、デルの
商品について、発信をする方となります。では、デルアンバサダーに入会するための条件は、

パソコンが好き!」だけです。

デルのパソコンを所有している、いないも関係なく、他社製のパソコンを所有していても
かまいません。もしご興味のある方は、デルアンバサダーへのご入会をお勧めします。
体験モニター以外にも、いろいろ企画がありますので楽しめます。

P1424Hの特徴

なんといっても、その薄さにあると思います。

写真でもその薄さがわかると思います。その厚さなんと、1.43cm

寸法(幅×厚さ×高さ)は、32.237×1.43×20.269(cm)
重量は、約590g

軽く薄く、持ち運びを考慮して、持ち運びしやすいようになっています。

付属品


写真左上は、接続、操作方法を記したマニュアル
左下が、準拠規格:RoHS
中間のケーブルが、USB-C – USB-C(C-C)ケーブル
そして右側にあるのが、スリーブです。


スリーズは、持ち運ぶ際にポータブルモニターを保護するために使います。

使用方法


下側を開くと、ポータブルモニタを立たせることが出来ます。


ポータブルモニターの裏側は、このようになっています。
下側の左右にあるのは、熱を逃がす排気穴になります。


左側のポートとスロットは、写真右は、目を保護する機能(ブルーライトカット)、
真ん中が、モニターの照度の強弱を調整します。
そして左が、USB-Cスロット。


右側のポートとスロットが、電源on/offボタンと、USB-Cスロットになります。

注意事項


今回モニターいたしました、ポータブルモニター「P1424H」は、
接続するパソコンが、USC-Cコネクターで、DisplayPort Alt Mordに対応している、
もくは、Thunderbolt 3/4 規格のポートでないと、モニターに出力されません。
コネクターに「DP」のマークがついていれば、対応していますので、必ずご確認ください。

ポータブルモニター「P1424H」は、軽くて持ち運びに便利で、ちょっとしたスペースでも
設置可能な、モバイルモニターであります。

詳しくはこちら(広告)
Dell 14インチ ポータブル モニター – P1424H(2023年5月22日発売)
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました